更新情報

2023.2.28
完了実績報告書の提出が令和5年2月17日を過ぎてしまう旨を実施支援室に報告された場合、及び、令和5年1月18日時点で交付決定がなされていない場合は、完了実績報告の提出期限を延長します。
延長後の完了実績報告書提出期限 : 令和5年8月31日(木)必着
また、補助金の支払いスケジュールも完了実績報告提出期限延長に伴い更新されています。
2023.1.31
交付申請の受付は令和5年1月31日(火)をもって終了しました。
2022.12.5
令和4年度の事業者登録・住宅登録・交付申請を再開しました。
2022.11.28
令和4年度事業再開に伴い通年申請タイプの交付申請の期限を延長します。
また、完了実績報告書の提出が期限(令和5年2月17日)を過ぎてしまう場合の支援室への報告方法をお知らせします。

詳しくはこちらをご参照ください。
2022.11.28
令和4年度の事業者登録・住宅登録・交付申請が再開します。
令和4年度長期優良住宅化リフォーム推進事業において本年12月5日より事業を再開します。

再開後のスケジュールは以下の通りとなります。

・事業者登録 :令和5年1月 6日(金)まで
・住宅登録  :令和5年1月20日(金)まで
・交付申請  :令和5年1月31日(火)まで
・完了実績報告:令和5年2月17日(金)まで
2022.7.25
交付申請の受付を締め切りました。
2022.7.25
通年申請タイプの予算執行状況を公表しました。
2022.7.21
通年申請タイプの予算執行状況を公表しました。
また、交付申請の受付期間を前倒しして締め切る場合の対応についてお知らせいたします。詳しくはこちらをご参照ください
2022.7.20
通年申請タイプの予算執行状況を公表しました。
2022.7.19
通年申請タイプの予算執行状況を公表しました。
2022.7.14
通年申請タイプの予算執行状況を公表しました。
2022.7.12
通年申請タイプの予算執行状況を公表しました。
2022.7.11
通年申請タイプの予算執行状況を公表しました。
2022.7.6
通年申請タイプの予算執行状況を公表しました。
2022.6.28
上記にて通年申請タイプの予算執行状況を公表しました。
2022.5.16
マンガでわかる長期優良住宅化リフォーム事業(戸建・共同住宅編)を公開いたしました。「制度概要」よりご参照ください。
2022.5.9
交付申請および完了実績報告の様式(EXCEL)、記入例(PDF)を公開しました。
「マニュアル・様式」の「申請等の様式」をご参照の上、申請時にご使用ください。
概要資料の説明動画も併せて公開しています。「制度概要」よりご参照ください。
2022.4.8
令和4年度長期優良住宅化リフォーム推進事業交付申請等手続きのご案内のホームページを公開しました。
また、事業者登録・住宅登録も開始されました。本ホームページ上部より事業者登録・住宅登録を行うことができます。
尚、交付申請の開始時期は5月初旬を予定しています。

交付申請等概要

支援室について

長期優良住宅化リフォーム推進事業実施支援室(以下、支援室)は、国土交通省より本事業の事務事業者として採択された、一般社団法人すまいづくりまちづくりセンター連合会により設置・運営されています。
 支援室では、主に次の業務を行います。
  ・補助金交付申請、完了実績報告の審査
  ・交付決定通知、額の確定通知の発出
事前採択タイプは、評価室にお問い合わせください。
詳しい要件、手続きについては、「令和4年度長期優良住宅化リフォーム推進事業補助金交付申請等マニュアル」を参照してください。
補助金交付申請等マニュアル・交付申請様式・完了実績報告様式は、左側のメニューから入手いただけます。

交付申請について

交付申請は、リフォーム工事を実施する住宅とその工事の内容が決まり、本事業の要件を満たしていることを確認した時点で行ってください。
なお、交付申請前には建築士による評価基準等の適合確認、長期優良住宅の認定の手続き・BELS評価書の取得など、申請タイプに応じて必要な手続き等があります。
詳しい要件、手続きについては、「令和4年度長期優良住宅化リフォーム推進事業補助金交付申請等マニュアル」を参照してください。
補助金交付申請等マニュアル・交付申請様式・完了実績報告様式は、左側のメニューから入手いただけます。

交付申請の提出期限

通年申請タイプ令和5年1月31日(火)必着まで※1
事前採択タイプ令和4年12月23日(金)必着まで※1
  ※1予算の執行の状況等により期限を短縮する場合があります。

交付申請前の技術的相談窓口のご案内

長期優良住宅化リフォーム推進事業評価室事務局(以下、評価室)では、評価基準型における補助金交付申請書の住宅性能に関する技術的な相談をお受けする窓口(以下、相談窓口)を開設しています。補助金交付申請書を支援室に提出する前に、相談窓口との相談を経て、申請書の誤りや疑問点等を解消して頂きますよう、宜しくお願い申し上げます。
相談窓口が対応する相談内容及び相談の方法については、交付申請等マニュアルをご覧いただき、所定の相談表に必要事項を記入のうえ送付してください。

相談票
相談票の記入例

補助金交付申請前における技術的な相談窓口の連絡先

長期優良住宅化リフォーム推進事業評価室事務局
メールアドレス:soudan@choki-reform.com
FAX番号 03-5805-0533
TEL番号 03-5805-0522
受   付 受付日、時間はこちらから確認ください。
※・連絡先は支援室とは異なりますので、ご注意ください。
 ・原則として、相談はメールまたはFAXでお願いします。

完了実績報告について

補助事業者は、交付決定がなされた全ての工事が完了した時は、完了後1ヶ月以内に完了実績報告書を支援室に提出してください。
なお、完了実績報告前には、長期優良住宅化リフォーム工事の内容が補助金交付申請の内容に適合していることを建築士により確認してください。
詳しい手続きについては、「令和4年度長期優良住宅化リフォーム推進事業補助金交付申請等マニュアル」を参照してください。
補助金交付申請等マニュアル・交付申請様式・実績報告様式は、左側のメニューから入手いただけます。

完了実績報告の提出時期

工事完了後1ヶ月以内
  ※完了後1ヶ月以内の完了実績報告書の提出が困難な場合は事前に支援室までご連絡ください。
  ※完了実績報告は、交付決定通知書が届いてから提出してください。

完了実績報告の最終提出期限

令和5年8月31日(木)郵送必着

補助金のお支払いスケジュール

  完了実績報告の適合確認時期による補助金支払いスケジュールは次のとおりです。
対象となる時期補助金の支払い時期
(予定)
令和5年1月13日までに適合することが確認されたもの。令和5年2月末
(実績支払7)
令和5年2月15日までに適合することが確認されたもの。令和5年3月末
(実績支払8)
令和5年5月15日までに適合することが確認されたもの。令和5年6月末
(実績支払9)
令和5年6月15日までに適合することが確認されたもの。令和5年7月末
(実績支払10)
令和5年7月14日までに適合することが確認されたもの。令和5年8月末
(実績支払11)
令和5年8月15日までに適合することが確認されたもの。令和5年9月末
(実績支払12)
令和5年9月15日までに適合することが確認されたもの。令和5年10月末
(実績支払13)
令和5年10月13日までに適合することが確認されたもの。令和5年11月末
(実績支払14)
令和5年11月15日までに適合することが確認されたもの。令和5年12月末
(実績支払15)
令和5年12月15日までに適合することが確認されたもの。令和6年1月末
(実績支払16)
  ※支払い時期は予定であり、完了実績報告書の到着状況、審査の進捗状況や手続きの関係で
  遅れる場合があります。